囲碁将棋等はマインドスポーツともよばれ、これらの競技を行うことは脳を活性化し、中高生ら若年層の学力向上に非常に有効であることが科学的にも証明されています。また、読みや大局観といった今後の人生に役立つ力(いわゆる生きる力)の育成にも大きな効果を発揮します。このような素晴らしいゲームを少しでも多くの育英生に知ってもらうため、経験者はもちろん、初心者でも大歓迎です。初歩から指導します。 しかし、試合のある数少ない文化部ですから、大会で勝ち、上位の大会に出場することも重点目標として、棋力の向上も目指します。
スローガン |
礼に始まり、礼に終わる
|
方針 |
対局を通し、技術だけでなく人間的にも成長する。
|
練習時間 |
月・水・金‥放課後18:00まで (補習等がある場合はそちらを優先しても良い)
|
練習内容 |
生徒相互の練習対局
手筋、詰め碁、詰め将棋等の研究
|
|
令和4年度 |
令和4年度 |
第49回群馬県高校将棋選手権大会 |
女子個人 優勝 |
|
第46回全国高校総合文化祭東京大会 将棋部門 |
女子個人 出場 |
|
第33回関東地区高校文化連盟将棋大会 県予選 |
女子個人 優勝 |
|
第28回群馬県高校総合文化祭将棋専門部大会 |
女子個人 優勝 |
|
第33回関東地区高校文化連盟将棋大会 |
女子個人 出場 |
|
第31回全国高校文化連盟将棋新人大会 |
女子個人 出場 |
|
第27回全国高校将棋女子記念大会兼加藤康次杯 |
女子個人 準優勝 |
|
|
平成30年度 |
平成30年度 |
第29回関東地区高校文化連盟将棋大会県予選 |
男子Bクラス 個人優勝 |
|
第24回群馬県高校将棋新人大会 |
男子Bクラス 個人優勝 |
|
|
平成29年度 |
平成29年度 |
第23回群馬県高校将棋新人大会 |
男子Bクラス 個人準優勝 |
|
第44回群馬県高校将棋選手権大会 |
女子個人4位 |
|
|
平成27年度 |
平成27年度 |
第26回関東地区高校将棋大会群馬県予選 |
女子個人出場 |
|
|
平成26年度 |
平成26年度 |
全国高校総合文化祭 囲碁部門 |
出場 |
|
|
平成25年度 |
平成25年度 |
全国高校囲碁選手権 |
出場 |
|
全国高校総合文化祭 囲碁部門 |
出場 |
|
|
平成23年度 |
平成23年度 |
全国高校総合文化祭 囲碁部門 |
出場 |
|
|
平成21年度 |
平成21年度 |
全国高校囲碁選手権大会群馬県予選 |
出場 |
|
群馬県高校将棋選手権 |
出場 |
|
|
平成20年度 |
平成20年度 |
全国高校囲碁選手権大会群馬県予選 |
男子団体第3位/女子団体優勝 |
|
|
女子個人優勝、第4位/男子個人第6位 |
|
第32回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権 |
女子団体戦出場、女子個人戦出場 |
|
(東京) |
女子個人戦2名、団体戦男女1名ずつ出場 |
|
全国高等学校総合文化祭 囲碁部門 |
出場 |
|
|
平成19年度 |
平成19年度 |
全国高校囲碁選手権大会群馬県予選 |
男子団体準優勝/女子団体優勝 |
|
第31回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権 |
女子団体戦出場 |
|
(東京) |
男子団体第3位/女子団体優勝 |
|
関東地区高等学校囲碁選手権大会群馬県予選 |
女子個人準優勝、第4位/男子個人第4位 |
|
第23回関東地区高等学校囲碁選手権大会 |
女子団体優勝/女子個人第5位 |
|
第2回全国高等学校囲碁選抜大会(大阪) |
女子団体戦、個人戦(9路盤部門)出場 |
|
|
4~6月 |
全国高校囲碁選手権大会群馬県予選、群馬県高校将棋選手権、将棋棋力認定大会 |
|
|
7~8月 |
全国高校囲碁選手権、全国高校総合文化祭、全国高校将棋竜王戦 |
|
|
9月 |
関東地区高等学校文化連盟将棋大会・群馬県予選 |
|
|
10~11月 |
関東高等学校囲碁選手権群馬県予選、群馬県高校総合文化祭(囲碁部門、将棋部門) |
|
|
12月 |
関東大会(将棋) |
|
|
1月 |
関東大会(囲碁) |
|
|
2月 |
将棋棋力認定大会 |
|
|
3月 |
全国高等学校囲碁選抜大会 |
|
第48回全国高等学校総合文化祭 将棋部門
(第60回全国高等学校将棋選手権大会)
日時:8月1日(木)~8月2日(金)
会場:飛騨・世界生活文化センター(岐阜県)
出場生徒:髙平優月(3年)
結果:予選・・・3勝1敗 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント・・・1回戦敗退
全国大会の場で、健闘しました。