11月8日(火)~11日(金)
2年生のⅠ類~Ⅲ類及び保育科の生徒は
修学旅行で沖縄に出かけます。
◆1日目◆11月8日(火)
11クラス総勢400名あまりの生徒が
群馬から沖縄まで大移動します。
6:15
一行はバス11台で羽田空港に向かいました。
9:00
羽田空港に到着しました。
14:00
無事、那覇空港に到着しました。
気温 26℃ 晴れています。
クラスごとに首里城を見学しました
夕食後、新里先生を招いて平和講話が行われました。
『何が起きても必死に切り抜けてきました。あとひと踏ん張り頑張ってみようと。挫けたらいけない。諦めたらいけない。強い精神力をもって、どんなときでもやる気があれば道が開ける。やる気があれば方法が生まれる。大きなチャレンジ精神をもって生きて下さい。
一人ひとりに与えられた命、これは二つと無い宝物です。
この宝は誰のものではないあなただけの宝物なのです。
この宝物があればなんでもできます。この大事な宝をもって、
友達、家族、日本の平和を守って欲しいと思います。』
生徒達は真剣に聴いていました。
お話の最後に、平和のバトンを渡したいということで本校の代表者と手を繋ぎ、日本の平和をみんなで守ることを誓いました。